検索エンジンの種類を一覧で比較~Google、Yahoo!以外におすすめは?~
検索エンジンは、Google、Yahoo!に限りません。現在、さまざまなタイプがあります。それぞれ特徴を持つため、目的に合わせた使い分けも可能です。
本記事では、検索エンジンについて一覧表示で簡単比較。マニアックなものも含め幅広く紹介します。
知っていてきっと損はないはずです。
定番の検索エンジン

Yahoo!…Googleのアルゴリズムを踏襲しつつ、独自の技術も活用する検索エンジン
誰もが知っている定番の検索エンジンといえばGoogleとYahoo!を挙げないわけにはいきません。まずは、あらためて両者の特徴をお伝えします。
世界で最も利用されている検索エンジンとしても名高いGoogle。ユーザーファーストを掲げ、(検索)ニーズに応えるべく、精度の高い結果を表示しようと日々アルゴリズムは変化しています。テキストコンテンツのみならず、画像、動画、経路付きの地図、ニュース記事……等々、バラエティ豊かな選択肢(タブ)は、まさにインサイト訴求に長けたサービスといえるでしょう。いわずもがな、使い勝手のよさも人気たる所以です。
Yahoo!
Yahoo!は、国内シェア第2位の検索エンジンです。アルゴリズムはGoogleを踏襲。とはいえリアルタイム検索など、随所で個性も光ります。とりわけ、ユーザーが検索したキーワードの蓄積情報をもとに結果が表示されるパーソナライズド検索は出色の技術です。
世界各地で人気の検索エンジン

百度(Baidu/バイドゥ)…中国を代表する、世界からも愛される検索エンジン
Yandex…ロシア産検索エンジン。近隣国のウクライナ、カザフスタン、トルコ、ベラルーシなどでも重用
世界を見渡すと、Google、Yahoo!以外にもシェアの高い検索エンジンが存在することが分かります。今後の動向も含め、要チェックです!
Bing
アメリカのMicrosoft社が提供している検索エンジンです。
検索結果は、Microsoft Edgeブラウザの規定で表示されます。日本国内の検索エンジンシェアは3位。翻訳やフライト検索を搭載するなど、その機能はGoogleに引けを取らないともいわれています。とりわけ動画検索には定評があり、また、美しい写真を楽しめる「Image of the day」の表示も非常に人気です。
百度(Baidu/バイドゥ)
百度(バイドゥ)は、中国の企業「百度」が提供している検索エンジンです。検索機能のほか、ニュース、Webサイトナビ、知恵袋(Q&A)、ドキュメント共有など多くのサービスが展開されています。
特筆すべきはそのシェア。中国ではもちろん、世界においてもGoogleに次ぐ第2位といわれています。
そもそも中国では、海外の検索エンジンや、Twitter・InstagramといったSNSを使用することができません。なぜなら、「グレート・ファイアウォール」と呼ばれる中国全土に敷かれたネット検閲システムがあるからです。そうした背景もあり、飛躍的に認知が向上した結果、現在のように世界規模で使われる検索エンジンにまで成長しています。
なお、百度(バイドゥ)に関してはこちらの記事でも詳しく解説しています。
あわせてお読みください。
百度(バイドゥ)に注目!中国の検索エンジン?SEO?
Yandex
アメリカのシリコンバレーに子会社を設立し、ナスダックに上場した運営会社「Yandex」が提供する検索エンジンです。ロシア中心に近隣国でも広く利用されています。
フリーメールやオンラインストレージ、画像検索、翻訳、地図検索など使える機能は十分。加えて、タクシー配車や食事宅配などのサービスにも対応しています。
さながらロシア版Yahoo!といっても差し支えないでしょう。
個人情報保護に強い検索エンジン

Qwant…主にフランスで使われる、あえてパーソナライズ機能を用いない検索エンジン
Gibiru…フィルターをかけないプライベートモードが特徴の検索エンジン
StartPage…検索履歴の保存、ユーザーの追跡を行わないメタ検索エンジン
Search Encrypt…クエリをローカルで暗号化してくれる検索エンジン
SearX…特定の意見に偏らないフラットな情報を入手できる検索エンジン
Disconnect Search…トラフィックの暗号化によって履歴や行動追跡の防止を可能にする検索エンジン
Swisscows…検索結果にポルノコンテンツを含まない安心・安全の検索エンジン
MetaGer…多様性に富んだ検索結果が特徴の検索エンジン
Oscobo…サードパティ―ツールの排除など、個人情報の悪用を防止してくれる検索エンジン
Lukol…個人情報を収集しない、Googleカスタム検索搭載の検索エンジン
検索エンジンには、個人情報保護に強いタイプも存在します。シェアこそ高くありませんが、状況によっては重宝したくなるすぐれものです。
DuckDuckGo
DuckDuckGoは、ユーザーの個人情報保護をポリシーに掲げていることからも、プライバシーに関する不安に対して徹底的に向き合っている検索エンジンです。
検索履歴を保存しない点など、他の数多ある検索エンジンに少なからず影響を与えたと思われます。たとえば、ターゲティング広告などに悩まされることもまずないといえます。
また、搭載システムが優れている点も無視できません。検索窓の最初に“!”を入力することでサイト内検索を行える「!bang」やキーワードとの組み合わせでQRコードを生成できる機能など、どうしたって魅力的といわざるを得ないでしょう。
Qwant
Qwantは、主にフランスで利用されている検索エンジンです。検索履歴の保存や個人情報を広告表示に活用することがないため、安心して使えます。また、検索履歴に基づいたパーソナライズを行わない点も特徴です。したがって、検索結果の多様性の確保にも寄与しています。
Gibiru
Gibiruは、フィルターをかけないプライベート検索が特徴です。その背景には、掲げている「UNCENSORED PRIVATE SEARCH」のコンセプトが強く作用しています。
また、検索履歴も(Gibiruの)サーバーに保存されることはありません。
バランスの取れた情報を入手したい場合」やプライバシーを重視したい方にとっては、間違いなく適している検索エンジンといえるでしょう。
StartPage
複数の検索エンジンの結果を一目で見ることができれば大変便利です。メタ検索エンジンはそれを可能にします。
StartPageは、検索履歴の保存、ユーザーの追跡を行わないメタ検索エンジンです。プライバシーの保護も考慮したうえで、Google、BINGなどをまとめて検索することができます。
Search Encrypt
Search Encryptは、個人情報を強力に保護してくれるメタ検索エンジンです。具体的には、検索されたキーワードをローカルで暗号化することにより個人情報を保護します。30分間、操作がないと、検索履歴を自動で削除する点も特徴です。
SearX
SearXは、検索結果のパーソナライズを行わないメタ検索エンジンです。特定の意見に偏らないフラットな情報を入手できます。また、使用する検索エンジンの追加や検索結果のカスタマイズも可能です。
Disconnect Search
Disconnect Searchは、トラフィックの暗号化によって追跡を防ぎ、ユーザーアクションを匿名のものにしてくれる検索エンジンです。まさに、掲げている「Stop search engines from tracking your searches」のコンセプトを地で行っています。
その他、公衆にてWi-Fiを使用する際にIPアドレスを隠せる点も安心です。プライバシー保護にとことん寄り添っている検索エンジンだといえます。
Swisscows
Swisscowsは、スイスの企業「Hulbee AG」が提供する検索エンジンです。
ユーザーの個人情報の収集や追跡を行わない点もさることながら、検索結果にポルノコンテンツを含まない仕組みが何より大きな特徴だと考えます。家族全員安心して使えるでしょう。
なお、サーバーは、ヨーロッパで最も安全との呼び声も高い(アルプスの地下にある)データセンター「SWISS FORT KNOX」に置かれています。
MetaGer
MetaGerは、ドイツの非営利団体が運営するプライバシー保護に焦点を当てたメタ検索エンジンです。サービスに不可欠なデータ以外は断固として収集しない徹底ぶり。
最大50を数える検索エンジンの組み合わせによって、ユーザーを検閲から保護するとともに多様性に富んだ検索結果を表示してくれます。
Oscobo
Oscoboは、ユーザーの匿名性を強化した安全性の高い検索エンジンです。トラフィックが暗号化されるため、追跡されることはまずありません。加えて、サードパティ―ツールを排除するなど、個人情報の悪用に対しては必要以上に十分な備えを施しています。
Lukol
Lukolは、Googleカスタム検索を搭載している検索エンジンです。個人情報を収集しないため、匿名性を保ったまま使うことができます。また、通常のWeb検索だけでなく、画像検索、動画検索、ニュース検索などにも対応。用途が広く、便利です。
その他ユニークな検索エンジン

Gigablast…インデックス登録可能なWebページ数が120億以上の検索エンジン
WolframAlpha…AIテクノロジーを駆使した検索エンジン
Yippy…プライバシー保護が万全、フィルター機能も充実の検索エンジン
Ecosia…検索広告で得た利益の80%以上を非営利団体へ寄付する検索エンジン
Ask…自然語検索を可能にするシンプルなQ&A形式の検索エンジン
Boardreader…オンラインフォーラムやメッセージボードから情報を得られる検索エンジン
多くの検索エンジンがひしめくなか、とりわけユニークなものも目を引きます。
以下紹介するのは最たる例の数々です。
Infinity Search
Infinity Searchは、独自のインデックス技術を活用している検索エンジンです。プライバシー保護、検索結果の表示高速化、サイドバー……等々、さまざまな特徴があります。オープンソースである点も秀逸。設定パネルからはさまざまなカスタマイズが可能です。怪しいWebサイトをブラックリストに登録することもできます。
Web検索、画像検索、動画検索、レシピ検索などに対応しています。
Gigablast
Gigablast はデータの追跡を行わず、マーケターやスパム業者からユーザーを保護してくれる安心の検索エンジンです。
多くのWebサイトやサーバーのリアルタイム情報を調べることができます。
インデックスに登録可能なWebページの数、なんと120億ページ以上です。
言語、完全一致、ファイルの種類といったフィルタリングにも対応。パーソナライズのためのさまざまなオプションも用意されています。
Web検索、画像検索、ディレクトリ検索、ニュース検索に加え、(ディレクトリと包括的な)アドバンスドサーチ機能が備わっている点も特徴的です。
WolframAlpha
WolframAlphaは、Mathematica社が提供している検索エンジンです。応答エンジン、計算知識エンジンなどと呼ばれることもあります。とりわけ大きなポイントは、独自のアルゴリズム、知識ベース、AIテクノロジーを用いた、(事実として答えが明白な)質疑応答やサイト比較の機能です。高度な数学の問題も難なく処理してくれます(答えを導いてくれます)。
Yippy
Yippyは、ブログや政府統計まで調べられるメタ検索エンジンです。また、検索結果をフィルタリングすることもできます。関連度の高いWebサイトを見つけるにはもってこい。情報源や時間、トピックなどあらゆるカテゴリーで絞っていくことが可能です。
また、新規タブでサイトを開いてくれる「new window」ボタンや、検索結果内にサイトの中身のプレビューを表示してくれる「preview」ボタンについても無視できません。
表示される検索結果の数こそ少ないものの、使いこなせれば便利なことこの上ない検索エンジンだといえます。
Ecosia
Ecosiaは、ドイツの企業「Ecosia GmbH」が運営する環境に優しい検索エンジンです。
というのも同社では、検索広告で得た利益の80%以上を、植林・森林再生活動を行う非営利団体へ寄付しています。
環境保全へのお膳立てはそれだけにとどまりません。2021年8月時点で、1億3200万本以上の植樹。過去にはブルキナファソ北部で砂漠を再緑化するプロジェクトを支援。
一連の取り組みには、ただただ感服するばかりです。
Ask
いわゆるネット黎明期からサービスを提供し続けている検索エンジンです。当時はAsk Jeeves(アスク・ジーブス)として知られていました。
Askの特徴は、Q&Aサイトの情報を含んだ検索結果が表示されることです。そのため、自然語検索を可能にしてくれます。
質問さえ入力すれば簡単に情報を得られるため、検索に不慣れな高齢者の方などにとっては非常に便利です。
Boardreader
Boardreaderは、オンラインフォーラムやメッセージボードから情報を見つけることができる検索エンジンです。
検索キーワードを含むメッセージボードや、ユーザー同士が議論しているコンテンツを探すことで、欲しい情報が手に入りやすくなります。
目的に合わせて検索エンジンを使い分けてみるのもおすすめ!

繰り返しますが、検索エンジンはGoogleやYahoo!だけではありません。
普段、馴染みがないからといって、端からスルーしてしまうのはやや勿体ないように思います。状況によっては、(もしかしたら)すこぶる使いやすいことさえあるはずです。
検索エンジン通の方が、世の中にどれほどいらっしゃるかは存じ上げませんが、その称号(あるいは肩書き)もまた、なかなかにして趣き深く感じます。
たとえば、個人情報を保護したいときはDuckDuckGo、メッセージボードを見つけたいときはboardreader、計算結果を知りたいときはWolframAlphaのように目的や用途に合わせて使い分けるのも一興かもしれません。
ぜひ実際に試し、あなたの新たな検索パートナーを開拓してみてください。
window._pt_lt = new Date().getTime();window._pt_sp_2 = [];_pt_sp_2.push('setAccount,5e14cb3d');var _protocol = (("https:" == document.location.protocol) ? " https://" : " http://");(function() {var atag = document.createElement('script'); atag.type = 'text/javascript'; atag.async = true;atag.src = _protocol + 'js.ptengine.jp/pta.js';var s =document.getElementsByTagName('script')[0];s.parentNode.insertBefore(atag, s);})();
RANKING ランキング
- WEEKLY
- MONTHLY
UPDATE 更新情報
- ALL
- ARTICLE
- MOVIE
- FEATURE
- DOCUMENT