最先端のWebマーケティングを発信するメディア

最先端のWebマーケティングを発信するメディア

おくりん坊の使い方とは?ファイルが開かないときの対処法や安全性についても解説

最終更新日:
SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

大容量ファイルを送受信したいときに便利なファイル転送サービス。多種多様なサービスがある中で「どれを利用すればよいのかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、会員登録不要&無料で手軽に利用できる「おくりん坊」について紹介します。具体的な使い方やファイルが開かないときの対処法、安全性など、その特徴や魅力について解説しているので、ぜひサービス選びの参考にしてみてください。

おくりん坊とは?

おくりん坊とは?

おくりん坊は、誰でも無料で簡単に利用できるファイル転送サービスです。高画質の写真や長時間の動画、制作物の納品データなど、メール添付では送れないような大容量ファイルを手軽に送受信できます。

ビジネス・プライベートを問わずさまざまなシーンで活用できますが、特にビジネスにおいてはメール添付ファイルの容量を2~3MB以内に抑えることが一般的なマナーとされているため、日常的にデータのやり取りが発生する人にとっては非常に便利なツールといえるでしょう。

ちなみに、1回あたりの転送容量はログインの有無によって異なり、ログインなしで送る場合は500MGまで、ログインして送る場合は2GBまで転送可能。会員登録(無料)することで、送信履歴の確認やアドレス帳機能も使えるようになるので、利用頻度の高い方はあらかじめ登録しておくとよいでしょう。

おくりん坊の使い方

では早速、おくりん坊の使い方について次の順に解説していきます。

・ファイルの送り方(ログインなし)
・ファイルの送り方(ログインあり)
・ファイルの受け取り方


それぞれ実際の画面とともに確認していきましょう。

ファイルの送り方(ログインなし)

まずは、ログインせずにアップロードする方法を紹介します。

(1)おくりん坊の公式サイトで「ログインなしで今すぐ送る」をクリックする。

(2)利用規約を確認し、「利用規約に同意する」をクリックする。

(3)転送したいファイルをドラッグ&ドロップする。

または、「アップロード」ボタンから該当ファイルを選択することも可能です。

(4)ダウンロードURLをメールなどで送信する。

ファイルの送り方(ログインあり)

次に、ログインして送る方法を新規登録の手順も含めて紹介していきます。すでに登録が済んでいる方は(6)からご確認ください。

(1)おくりん坊の公式サイトで「新規登録」をクリックする。

(2)利用規約を確認し、「利用規約に同意する」をクリックする。

(3)必要項目を入力し、「登録」をクリックする。

(4)登録内容を確認して、問題なければ「確認」をクリックする。

登録が完了すると、以下のような画面が表示され、(3)で登録したメールアドレスにおくりん坊からの自動送信メールが届きます。

(5)自動送信メールに記載されたIDとパスワードを確認し、ログインページへ移動する。

(6)IDとパスワードを入力して、「ログイン」をクリックする。

(7)ダウンロード回数、ファイル保存日数、ファイルの説明、ダウンロード通知の有無、ファイル削除通知の有無を設定し、転送したいファイルをドラッグ&ドロップする。

「ログインなし」と同様に、「アップロード」ボタンから指定することも可能です。

(8)「メールで通知」もしくは「メールで通知する方はこちら」をクリックする。

追加でファイルをアップロードする場合は「アップロード」もしくは「アップロードを続ける方はこちら」をクリックしてください。

(9)送り先のメールアドレスを入力する。

ちなみに、「アドレス帳作成」ボタンをクリックすると下のような画面が表示されます。

アドレス帳に登録した人はメールアドレスを毎回手入力する必要がなくなるため、複数回やりとりが発生する人はあらかじめ登録しておくとよいでしょう。

(10)メール件名、メール本文、通知ファイルを設定し、「確認画面へ」をクリックする。

(11)内容を確認して「メール送信」をクリックする。

(12)問題なく送信されると「メール送信完了」画面が表示されます。

ファイルの受け取り方

念のため、ファイルの受け取り方も確認しておきましょう。

(1)メールなどに記載されたダウンロードURLをクリックしておくりん坊へ移動する。

(2)「ダウンロード開始」ボタンをクリックすると、ファイルのダウンロードが始まります。

ファイルがアップロード・ダウンロードできない場合の対処法

ファイルがアップロード・ダウンロードできない場合の対処法

ここからは、ファイルをアップロード・ダウンロードできない場合の対処法について解説していきます。それぞれ確認していきましょう。

アップロードできない場合

おくりん坊にファイルをアップロードできない主な原因として、次の2つが考えられます。

・ファイル名に日本語を使用している
・おくりん坊サイトへのアクセスが集中している


おくりん坊は動作環境によって、日本語ファイルがアップロードできない場合があります。仮にアップロードできたとしても相手側でダウンロードできない可能性があるので、なるべくファイル名には日本語を使わないようにしましょう。

また、おくりん坊サイトへのアクセス数が多いタイミングで利用すると、アップロードが中断したり、アップロードに時間がかかったりする場合があります。特に大容量ファイルは回線の負荷も大きくなってしまうため、重いデータを転送するときは圧縮してからアップロードするか、回線が比較的すいている時間帯(午前3時~8時頃まで)に利用するのがおすすめです。

ダウンロードできない場合

ファイルをダウンロードできない場合は、次のような原因が考えられます。

・ファイル名に日本語が含まれている
・ダウンロード回数が「0」になっている


こちらも「アップロードできない場合」と同様に、ファイル名に日本語が含まれているとダウンロードできない可能性があります。

また、回数制限を超えてしまったファイルもダウンロードができません。このダウンロード回数は「ダウンロードボタン」を押した瞬間にカウントされるため、ダウンロード中にキャンセルしたり、ボタンを連打したりしてしまうと、知らぬ間に制限を超えてしまうため要注意。

いずれの場合も受信者側で対処することはできないため、送信者に連絡して同じファイルを再度送り直してもらいましょう

おくりん坊は危険?セキュリティ重視なら「おくりん坊BIZ」も検討

おくりん坊は危険?セキュリティ重視なら「おくりん坊BIZ」も検討

おくりん坊では、セキュリティ対策として「ファイル削除機能」や「ダウンロードの回数制限」を設けています。しかし、インターネットを経由する以上は、おくりん坊に限らず、どのファイル転送サービスも絶対安全とは言い切れません。特に無料サービスは有料サービスに比べてセキュリティレベルが低いため、機密情報が含まれたデータは扱わない方がよいでしょう。

そこで、ビジネス利用を想定している方におすすめなのが、おくりん坊の有料サービス「おくりん坊BIZ」です。SSL暗号化やパスワード機能、受け渡しのログ確認など、無料版よりも高いセキュリティ対策が講じられているため、リスクを大幅に軽減できます。無料トライアルも用意されているので、セキュリティを重視したい方は導入を検討してみてはいかがでしょうか。

公式サイト:おくりん坊BIZ

おくりん坊は何といってもその手軽さが魅力!

今回は「おくりん坊」について紹介してきました。このサービスは無料かつログイン不要で利用できるため、コストを気にすることなく手軽に利用できます。1回あたりの転送容量を2GBまで拡張したい場合も、簡単な会員登録をするだけでOK。利用しなくなったタイミングでサクッと退会できるので、気軽に登録してしまって問題ないでしょう。

ただし、取り扱うデータには細心の注意が必要です。どんなファイル転送サービスも情報漏洩のリスクが伴うため、重要な情報をやり取りする場合は自分の責任でセキュリティ対策を講じる必要があります。特に、無料サービスはセキュリティレベルが高くないため要注意。外部に漏らしてはいけない情報を扱う場合は「おくりん坊BIZ」をはじめとした有料サービスの利用もぜひご検討ください。

SHARE
FacebookTwitterLineHatenaShare

この記事を書いた人

永多美彩
編集プロダクションで旅行ガイドブックの取材・制作に携わった後、Webライターの道へ。お酒と激辛料理をこよなく愛するインドア派。シーズン中はもっぱら野球観戦。

UPDATE 更新情報

  • ALL
  • ARTICLE
  • MOVIE
  • FEATURE
  • DOCUMENT